貧乏人向け!10万円からの資産運用、その種類と特徴



NISA

 

 

NISAでも「つみたてNISA」が注目されています。「つみたてNISA(積立NISA)」は、今年2018年から始まった新しい少額投資非課税制度です。これまでのNISAと同様に毎年の非課税投資枠から得た利益・分配金にかかる税金はゼロです。異なるのは非課税投資枠が年間40万円、投資期間が最長20年という点です。

 

 

通常のNISAよりもっと少額から毎月コツコツ、長期での資産形成を目指す人に適した制度でしょう。投資信託を毎月定額で積み立てていくわけですが、手数料も割安なものがラインナップされています。利益が20年間非課税なのでお得に資産形成できます。まずはボーナス10万円で資産運用スタートというのも手でしょう。

 

 

10万円でも、いろいろな種類の資産運用をすることが可能となるのです。毎月決まった日に、決まった金額の銘柄を買い付けていくので、投資タイミングで悩む必要がありません。また、つみたてNISAの場合、対象商品は安定的な資産形成に有効と考えられる、「長期・積立・分散投資」に適した低コスト公募株式投資信託等に限定されているので、初心でも理解しやすいと思います。

 

 

ただし、つみたてNISAと一般のNISAは同じ年に同時に買い付けできないので注意してください。そして、低リスクとは言え、あくまでも投資ですから元本割れの可能性もあります。

 

 

つみたてNISAは運用商品を、金融庁が厳選した投資信託やETFから選びます。投資信託やETFは、定期預金や保険などの「元本確保型商品」とは違って、元本が変動する商品です。元本が変動するのですから、運用中に元本割れする可能性もあるのです。金融庁が厳選しているのですが、それでも元本確保や利益を保証しているわけではないので、そこは理解しておきましょう。